かじがや優香オフィシャルサイト

選挙公約2023100-POLICY

継続を含む100の公約

子育てママの視点で
みんなにやさしい中央区づくり

1期4年間、地域密着・現場主義を心がけ、80以上の政策実現してきました。
制度の狭間に苦しんでいる区民の皆さまの手助けをすべく、まだまだ実現させたい政策がたくさんあります!
政策実現ナンバーワン区議会議員を目指し、みなさまのために働かせてください!

災害・防災対策について

避難所運営
  • 防災拠点の備蓄品強化(使い捨て哺乳瓶)
  • 避難所で支援者の提供可能な支援を一目で分かる工夫
  • エコノミークラス症候群(静脈血栓塞栓症)対策強化(災害用弾性ストッキング配布)
要配慮者支援
  • 福祉避難所の発災当初からの開設
  • 避難するときや避難所でサポートが必要かどうか一目で分かる工夫
  • 災害時のトイレ計画(特に女性、高齢者、子ども等の要配慮者向け)強化
  • 要配慮者が協定ホテルへスムーズに移動できるマニュアル作成
  • 「災害時地域たすけあい名簿」の登録者側から拒否された場合のみ名簿から除く、逆手上げ方式導入
  • 災害時におけるアレルギーに関する啓発活動強化
  • 避難所にコミュニケーションボード導入(外国人など意思疎通しやすい環境づくり)
防災
  • 全世帯に災害時の非常持ち出し袋の配布
  • 在宅避難用の備蓄品への補助
  • 閉じ込めによるエレベーターの脱出訓練の実施
  • 地域防災フェアの毎年開催
  • 液状化建物被害の対策強化
  • 保育所のローリングストックの手法を活用した液体ミルクの備蓄
  • 備蓄の状況について調査・現状把握(区民の在宅避難用・マンション単位)
  • 区内事業所を対象とする防災アンケート調査の定期化、インターネット調査追加、防災アドバイザー派遣等の取組周知

安全・安心・魅力あるまちづくりについて

魅力あるまちづくり
  • 障がいの有無にかかわらず遊べるインクルーシブ公園、発見や創造する喜びを味わえるプレーパークの整備
  • スポーツ環境の改善(ボール遊び・少年野球・硬式野球 等)
  • 中央区雪まつりの地域を変えた毎年開催
  • 新たなふるさと納税の返礼品(区内の飲食店利用チケット)導入
  • ペットとの共生推進(新たなドッグランの整備)
  • 区役所本庁舎移転に伴う検討委員会の再開
  • 「江戸バス」にベビーカーを畳まずに乗せられるユニバーサルデザインの視点を含めた車両の導入
  • 区役所内に様々な記念日に写真の思い出が残せるフォトスポット設置
  • デザインマンホール蓋をめぐる観光振興(デザインマンホールの設置)
  • パブリックコメントの周知方法の強化、年代設問の追加
安全・安心対策
  • 道路や公園の不具合を通報ができるシステム構築
  • ヘルメット購入費用の補助事業、乳幼児ヘルメットの配布事業
  • ペダルなし自転車等の遊具に対するヘルメット着用の推進
  • 公園施設の案内表示板に土日祝の通報連絡先の表記
  • 電動キックボードの安全意識の向上、ルールやマナー周知徹底、中央区独自の制度化
  • 自転車専用レーンの整備
  • 無人小型モビリティの実証実験における安全な歩行空間の確保
町会・自治会
  • 電子回覧板の導入
  • 共創による地域コミュニティ活性化条例の施行
  • 転入届提出時に窓口で町会・自治会の案内
  • マンション単位での町会への加入促進
  • 中央区LINE公式アカウントでのセグメント配信機能を活用した地域別(地域密着型)配信
  • ポイントカード(アプリ)事業導入

福祉の充実について

福祉支援
  • 予防接種助成(乳幼児インフルエンザ・就学前ポリオワクチン追加接種・年長児3種混合ワクチン追加接種・男子のHPVワクチン)
  • 区内施設の男性トイレ個室にサニタリーボックスの設置
  • 公園の説明表記を知的障がいがある子でも分かりやすいシンプルな絵で表現する
  • 「障者手帳アプリ」導入支援(各公共施設への周知)
  • 障害の「害」の字を平仮名の「がい」へ表記変更
  • 障がいのある方々に対する生活リズムセンサー導入、携帯用ペンダント配布
  • 障がい児の放課後居場所の拡充
  • おくやみ手続きガイド(ハンドブック)の作成、おくやみ窓口(コーナー)の設置
  • ユニバーサル就労支援体制構築の検討
不妊治療・AYA世代
  • AYA世代のがん患者に対する生殖機能温存治療の助成、在宅療養の助成
  • 不育症支援(相談体制、助成制度)
高齢者施策
  • 在宅サービスのさらなる充実
  • 地域包括ケアシステムの整備強化
  • 高齢者の雇用促進
  • 高齢者地域活動の情報提供の充実
  • 高齢者向け住宅の整備
  • ひとり暮らしの高齢者に対する生活リズムセンサー導入、携帯用ペンダント配布
  • 認知症予防としての健康麻雀、eスポーツ普及
  • 介護人材定着支援(職場環境改善)、職員の質の向上

妊娠・出産~子育て環境の充実について

子育て
  • 0歳児見守り訪問「おむつ定期便」の導入
  • 一時預かり保育のオンライン予約
  • 病院保育、病後児保育の整備、拡大
  • 子育て関連の窓口(6階)にキッズスペース・授乳室の設置
  • 定期健診の土日実施、時間枠の拡大
  • 歯科検診(1歳6か月・3歳)時のフッ素塗布
  • 自治体独自の子育て支援パスポート事業
  • リトルベビー(低出生体重児)の子育てサポート事業(リトルベビーハンドブック作成、相談体制の強化、同じ境遇の家庭が集う機会づくり)
  • 「ブックスタートおはなし会」の土日を含む休日の開催(京橋図書館のみ土曜日に実施)
  • 区役所に一時預かり保育所
  • 「あのねママメール」の利用者数把握、LINEへの移行、マタニティから育児へスムーズに移行していくシステム構築
保育園・こども園・幼稚園
  • 隠れ待機児童ゼロ
  • おむつ、おしりふきサブスク制度(手ぶらで登園)の導入
  • 幼保連携型認定こども園の拡大
  • 区独自の児童相談所開設に向けたさらなる検討
  • プライベートゾーン教育の推進
  • 幼稚園バス運行に向けた安全対策
  • 東京都の認可外保育施設等利用支援事業補助金導入(月37.000円→月57.000)
多胎児支援
  • 多胎児に対する標準服、指定用品に対する補助
  • 「とうきょうママパパ応援事業」の多胎児支援(移動経費補助業)導入
妊娠・出産
  • 出産育児一時金を超えた額を区が助成する制度を新設
  • 産後ケア事業強化(相談体制、宿泊型産後ケア、区内共通買物券利用)
  • 妊娠時に渡される「母と子の保健バッグ」の分かりやすくなる工夫
  • 家族の入院や出産等による「緊急一時預かり保育」の制度見直し

教育環境の充実・学習活動の推進について

教育環境の充実
  • 学童クラブ待機児童ゼロ
  • 学校内への学童クラブ設置
  • 学童クラブにおける保護者の負担軽減(おやつ・弁当発注等)、長期休暇時の学童クラブにおける昼食提供
  • 希望する全児童がプレディで過ごせる環境整備、指導員増員
  • 子ども緊急通報装置を実際に使った実践的な定期訓練の実施
  • 学校施設のトイレ多目的化
  • 児童生徒数増に対応する教育環境の整備
  • 中高生施設の整備促進
  • 自習スペースなど中高生の居場所の拡充
  • ギフテッドチルドレンに対する育成支援策の検討
学習活動の推進
  • 体験機会の拡充
  • 自尊感情、自己肯定感の醸成
  • 性教育、性感染症教育の啓発(学習指導要領にない内容を含む包括的性教育)
  • 小・中学生を対象にした子ども議会の開催
  • 地域の歴史や文化を尊重し、それを活かしたさらなる取り組み
  • 通帳機を図書館や図書室に設置し、読書通帳の導入
5つの政策提言へ戻る